活動報告


【長寿委員会より】8月30日(水) 第1回 高齢者教室

 8月30日(水)、第1回 高齢者教室を開催しました。遠出をするのは3年ぶり。48人が参加しました。

 1月に新しくなった岐阜県庁舎では、県産材や県産品がふんだんに使われている庁舎内を見学し、山々や街並みが一望できる展望ロビーでゆったりとした時間を過ごしました。

 また、3年半をかけて全面リニューアルした岐阜かかみがはら航空宇宙博物館では、ずらりと並んだ練習機や戦闘機を前に、専門のスタッフから熱心に説明を聞く皆さんの姿が見られました。

【青少年育成委員会より】8月21日(月) 水鉄砲づくり

8月21日(月)、放課後児童クラブ「はっぴいくらぶ」の子どもたちが水鉄砲づくりを行いました。
事前に準備した竹の筒2本(太·細)のうち、細い方にわたや布をかぶせてピストン部分を作り、それを太い筒に入れればできあがり。バケツから水を吸い上げると、グラウンドや空に向かって思いっきり噴射!
夏の暑さを吹き飛ばしていました。

【イベント実行委員会より】8月19日(土) きよみ夏祭り2023

8月19日(土)、ウッドフォーラム飛騨にて、きよみ夏祭り2023を行いました。
あいにくの空模様でしたが、多くのお客さんが来場しました。
会場内は飲食バザーや遊戯コーナーで賑わい、3年ぶりにステージショーと生演奏による盆踊りが復活。大いに盛り上がりました。
また清見中3年生が地域貢献として、手づくりゲームやうちわづくりを企画し、まつりを盛り上げてくれました。
フィナーレでは、大輪の打ち上げ花火が夏の夜空を彩りました。





【青少年育成委員会より】7月31日(月) 小·中学校の先生のための地域学習会

7月31日(月)、小・中学校の先生が清見地域各地へと足を運び、子どもたちの地域学習に活かしてもらうことを目的とした「地域学習会」を2年ぶりに行いました。
今年度は小鳥地区(夏厩~大谷)にある史跡や天然記念物、事業所などをマイクロバスで巡回。
先生方はメモを取りながら、熱心に話を聞いてみえました。

【体育委員会より】7月24日(月)~27日(木) 第18回 清見町ソフトボール大会

第18回目「清見町ソフトボール大会」を開催しました。
開会式では昨年優勝した三日町チームが選手宣誓を行い、柴田支所長の始球式で試合が始まりました。
今年は昨年より2チーム多い6チームが出場。小学2年生から社会人までの女性を含む幅広い年齢層で、熱い闘いを繰り広げました。
 夜空には景気のいい打球音が幾度となく響きわたり、その度に歓声があがりました。
 4日間に及んだ大会は、平成18年に開催の第2回大会以来17年ぶりに商工会青年部が優勝旗を奪還、盛会のうちに閉幕しました。

【青少年育成委員会より】7月6日(木) りんご袋掛け作業

 7月6日(木)、大林果樹園にて清見中の生徒による、寿りんごの袋掛け作業を行いました。

 6月に摘果をした時より一回りほど大きく育ったりんごを病害虫から守り、着色や貯蔵性を良くするため、1つずつ袋をかけていきます。

 今回の担当は2年生。大きくて形のよいりんご約500個に丁寧に袋をかけていきました。作業中は始終和気あいあいとした雰囲気で、いたるところで笑い声が絶えませんでした。

 次は10月に寿シール貼りを予定しています。

【青少年育成委員会より】7月6日(木) わくわく教室 七夕会と絵の具遊び

 7月6日(木)、清見福祉センターにてわくわく教室を行いました。この日は七夕にちなんで、七夕会と絵の具遊び!多くのおともだちファミリーが参加してくれました。

 筆やブラシ、手や足に赤や黄色、青い絵の具をたっぷりつけ、大きな紙いっぱいに描いたり、ペットボトルにキラキラしたいろんな形や色のスパンコールと洗濯のりを入れ、小さなおともだちも楽しめるフローティングボトルを作ったりしました。

 また七夕の短冊にそれぞれの願いごとを書いて、みんなで笹にかざりました。

 みんなのお願いごと、叶いますように!

【生涯学習委員会】6月13日(火) 第15回記念特別企画 きよみ寄席

6月13日(火)、きよみ館3階大会議室にて、第15回「きよみ寄席」を開催しました。
今回高座をつとめるのは、15回記念を飾るのにふさわしく、「正統派の雄」と称され、2016年には紫綬褒章を受章した五街道雲助師匠と、きよみ寄席において最多出演を果たし、すっかりおなじみの顔となった春風亭柳朝師匠です。
開口一番は柳朝師匠。流暢な語り口と巧みな話術で、あれよあれよといううちに古典落語の世界へと誘われます。
柔らかい笑顔が印象的な雲助師匠。織りなす江戸ことばは大変美しく、落語通をもうならす話芸は円熟味に溢れ、聞く者を圧倒しました。
恒例となっている抽選会では、雲助・柳朝両師匠の直筆の色紙を10人のみなさんが笑顔で受け取りました。

【青少年育成委員会より】6月12日(月) りんご摘果作業

 6月12日(月)、清見中学校の生徒がりんごの摘果作業を行いました。
 昨年まで作業を行っていたりんご園は、開花の時期に大霜の影響を受けたため、今年度は、毎年りんご栽培の指導にあたってくださる大林茂さんの果樹園をお借りし、作業を行うことになりました。
 今回の摘果は1年生が担当。4つのグループに分かれ、協力して作業を行います。
 地域の方にお手伝いしていただきながら、剪定ばさみを手に、発育や形が悪い幼果を選別し、次々と切り落としていきました。
 始終、手際よく作業を行っていた生徒たち。作業終了の号令がかかると、口々に「もう終わり?もっと(作業を)やりたい!」と言うほどでした。
 次の袋掛け作業は2年生が担当します。7月6日(木)に実施する予定です。

【生涯学習委員会より】清見花の日

毎年6月第2日曜は、「清見花の日」とし、各地区で花植えを行っています。
今年もそれぞれの花壇でサルビアやマリーゴールドなどが植えられました。
6月11日(日)はあいにくの雨模様でしたが、牧ヶ洞長寿会のみなさんは、懸命に作業を行ってみえました。
丈夫でかつ育てやすく、開花すると、色鮮やかな花は、初夏から秋にかけて花壇を彩ってくれます。