小鳥グラウンドにて消防団員の消防技術の向上と士気の高揚を図ることを目的とした、「第14回 高山市消防団清見支団消防操法大会」が開催されました。
当大会への出動人員は135人。ポンプ·ホースなどの操作を早く正確に行うとともに、団員の動きの綺麗さを競います。
設置された防水水槽から、給水し、火点(かてん)と呼ばれる的にめがけて放水し、火点の的が倒れるまでの「放水タイム」と「各個動作の正確さ」が採点され順位が決まります。
当大会では「小型ポンプ操法の部」5班、「ポンプ車操法の部」3班で競いました。
団員の皆さんは、家族などが見守る中、日頃の練習の成果を存分に発揮しました。
文化祭にて
平成8年に結成、平成27年に創立20周年を迎えました。
誰でも楽しく歌えるように、様々なレパートリーの曲を練習しています。歌が大好きなメンバーが集まったアットホームなクラブです。
お気軽に見学にいらしてください。
また飛騨合唱祭、清見町文化祭や各種コンサートなどに出演しています。
【活動曜日・時間】 第1・3土曜日 午後7時30分~9時
【活動場所】 きよみ館3階 3-1・2
【入会金】 なし
【会 費】 月1,000円
【お問い合わせ】当ホームページ問い合わせフォームをご利用下さい。
自慢の歌声を披露!
平成3年4月に発足し今年で27年目を迎える当会は、歌好きな仲間が集まり、歌を楽しみながら親睦と健康維持をモットーとしています。いつでも皆さまの入会をお待ちしています。
【活動内容】町内、他イベントの参加・各種大会出場
【活動曜日・時間】第2・4土曜日 午後7時30分~9時30分
【活動場所】きよみ館 3-2
【入会金】なし
【年会費】5,000円
【お問い合わせ】当ホームページ問い合わせフォームをご利用下さい。
文化祭に出演
フラダンスはハワイの伝統舞踊。古来より神へ捧げる踊りとして尊ばれてきました。
当クラブでは親しみやすい現代フラを取り上げ、平野順子先生の指導のもと、現在13人で活動しています。(女性のみ)
昨年は夏祭りや秋の文化祭で日頃の練習の成果を発表しました。2年に一度は東海北陸の大きな発表会にも出演します。
皆さんもぜひ一度体験してみませんか。
【活動曜日・時間】 第2・4木曜日 午後7時30分~9時
【活動場所】 きよみ館 3-1・3-2
【入会金】 なし
【月会費】 3,200円
【お問い合わせ】当ホームページ問い合わせフォームをご利用下さい。