【地域より】6月30日(日) 飛騨合唱祭に出演しました

 6月30日(日)、高山市民文化会館大ホールにて、飛騨一円の合唱団が一堂に会する合唱の祭典「第44回 飛騨合唱祭」が行われ、清見町内で活動する女声合唱団「コーラスかわせみ」が出演しました。
 結成29周年を迎える「コーラスかわせみ」の皆さんは揃いの水色のドレスに身を包み、「愛の花」と「瑠璃色の地球」の2曲を披露しました。

きよみ夏祭り 2024のお知らせ

清見の夏の風物詩 「きよみ夏祭り」、今年も開催します!

盆踊りにステージショーを楽しみ、フィナーレには打ち上げ花火が!

キッチンカーや遊戯コーナーも目白押し!

ご家族で!お友達で!カップルで!

みなさんのお越しをお待ちしています♪

開催日:8月17日(土)

時 間:開場16:30~閉場20:30

会 場:ウッドフォーラム飛騨広場 (雨天時:清見ドーム内)

主 催:ひだ清見イベント推進実行委員会

企 画・運営:きよみ夏祭り実行委員会

協 力:JAひだ青年部清見支部/高山西商工会青年部清見支部

お問合せ:きよみ夏祭り実行委員会 事務局 清見町まちづくり協議会 0577-77-9516

 

【防災対応委員会より】7月9日(火) 第1回 防災対応委員会

 「地域防災力の強化に向けて!」

 7月9日(火)きよみ館にて、令和6年度 第1回 防災対応委員会を開催しました。
 1月1日に発生した能登半島地震では、多くの集落が孤立しました。清見地域においても災害孤立は危惧されており、9月1日(日)に開催される高山市総合防災訓練では『自主的 な自主防災組織の運営』に繋げられるような訓練計画を立てるなど、さらなる防災力強化に向けて検討がなされました。
 また、各家庭にどのような危険が迫るのかをまとめた「住民防災台帳」を作成し、避難誘導に有効活用するなど、清見地域の防災対策について話し合いました。
 各家庭においても、ハザードマップを見て、今一度、住んでいる場所にどのような危険が 潜んでいるのかを確認したり、防災備蓄品を揃えるなど、いつ発生するか分からない災害に備えましょう。

【青少年育成委員会より】7月5日(金) りんご袋掛け作業

 7月5日(金)、清見中2年生がりんごの袋掛け作業を行いました。
 今回は6月に行った摘果の時より、一回りほど大きくなった果実に袋をかける作業です。
 病害虫からりんごの実を守り、発色を良くするためにも、袋掛けは欠かせません。
 使用する袋は内側に赤い中袋のある二重構造で、口の部分には外れにくいよう、針金が組み込まれた特殊な作りになっています。
 りんごにしっかりと袋を掛けるにはコツがいります。生徒たちは真剣な表情で作業に取り組み、大きくて形のよいりんご約800個に次々と袋を掛けていきました。
 次回は10月に寿シール貼りを行います。

【本部・町内会より】地域のみなさんによる環境整備作業

 6月下旬から7月下旬にかけて、各町内会や各種団体により(下段一覧表参照)幹線道路の沿道・河川・文化財周辺にはびこる雑草の草刈りやゴミ拾いなどの環境整備を実施していただきました。
この時季は雑草の成長が非常に早く、雑草を生やしっぱなしにしておくと、景観を損なうだけでなく、害虫の住処となり、蚊やダニなどの発生源となります。
 また、ゴミのポイ捨てはあとを立ちません。
 酷暑の中、みなさんが懸命に作業に取り組んでくださった甲斐あって、今年の作業を無事に全て終えることができました。
 このように、地域のみなさんのご協力によって、清見の景観は美しく保たれています。

清見町まち協だより2024(令和6年)8月号 06まち協08

上高地 爽やかハイキング のお知らせ

 雄大な穂高連峰を間近に望み、野鳥のさえずりをBGMにし、可憐な野の花を眺め・・・ご家族やお友達と一緒に上高地でのハイキングで癒されつつ、気持ちのいい汗をかきませんか?

【青少年育成委員会より】6月11日(火) 五平もちをつくろう

 6月11日(火)、わくわく教室では、すのまたふるさと学校の広場にて、五平もちづくりにチャレンジしました!
 この五平もちは、清見産のあぶらえ2升分をたっぷりと使ったタレをぬり、炭火で焼くという豪華さです!そしてタレは前日に更生保護女性会のみなさんが作ってくださいました。
テントが張られた広場では、ふるさと学校校長の廣田さんが炭火を起こしてくださり、厨房では、更生保護女性会のみなさんが、五平もちの土台になる3升分のごはんを炊いたり、すまし汁の準備をしてくださいました。
 全員集合したら、五平もちづくりのはじまりです。湯のみ茶碗1ぱいくらいのご飯を小判型にして、名前を書いた割りばしを串刺しにします。タレを表面にたっぷりぬり、こんがりと焼いてもらったら完成です!
 わくわくのおともだちは、口の周りにタレをいっぱいつけながら、美味しい五平もちやすまし汁をもりもり食べていました。

【青少年育成委員会より】6月10日(月) りんご摘果作業

6月10日(月)、まち協で管理しているリンゴ園にて、総合学習の一環として、清見中学校の生徒がりんごの摘果作業を行いました。
この果樹園は面積15アールあり、ふじ28本に、王林とシナノスイートが各1本ずつ栽培されています。
今年は、リンゴの木に多くの実がなりました。
今回の摘果は1年生の担当です。4つの班に分かれて作業を行います。
大林果樹園の大林茂さんや地域のみなさんに指導していただきながら、剪定ばさみを手にした生徒たちは、大きく形のよいりんごを選び、それ以外のものを次々と切り落としていきました。
始終和気あいあいとしてお互いに協力しあい、真剣に作業を行っていました。
栗原一颯さんは、「りんご栽培はとても手間がかかり、農家のみなさんのご苦労がよくわかりました。これからは感謝の気持ちをもってりんごを食べようと思います」と話しました。
次の袋掛け作業は2年生が担当します。7月上旬に実施する予定です。

【地域より】6月9日(日) 飛騨高山ウルトラマラソン

 6月9日(日)、日本有数の過酷なマラソンとして知られる、第12回 飛騨高山ウルトラマラソンが行われました。
 100キロコースの93.3㎞地点にあたる、公文書館にエイドステーションを設置。ボランティアのみなさんは、飛騨清見サイダーや、手軽にカロリー補給ができるお菓子などでおもてなし。
 ゴールに向かうランナーのみなさんを笑顔と声援で送り出しました。